中学校レベルの数学の問題  このエントリーを含むはてなブックマーク

【はてなブックマーク】:  【カテゴリ】:[ neta ]

ここ数日のもやもやがやっと解けました。ここに答えは載せませんが。

技術系サラリーマンの交差点さんとこで見つけた数学の問題。

※リンク先は8月14日以降に解答が掲載されるそうです。自力で解きたい方は注意!

triangle.jpg

スポンサードリンク
二等辺三角形ABCを、Aが20度かつ頂点になるように描く。
辺AB上に点Dを、角DCBが60度になるように取る。
辺AC上に点Eを、角EBCが50度になるように取る。
角EDCは何度か?

これが激しく難しい。答えを見る前に自分でやってみましょう。

夏の休みに、是非腕試しやってみませんか?

ちなみに、僕はわかりました(自慢)

つかれたー。

スポンサードリンク

※このサイトはさくらインターネットのサーバを利用しています。

■gi(ギィー)福岡浄水通りの絣(かすり)と手作り雑貨のセレクトショップ
↑サイト内紹介記事
【PR】BTOパソコンの先駆者 FRONTIER
投稿者 ayu : 2004年08月13日 17:35 | コメントを読む | このサイトを印刷
このカテゴリの最新記事
他サイトよりの参照関連記事(トラックバック)
この記事のトラックバック用URL:
 
※当該記事にリンクのないトラックバックは削除することがあります。トラックバックについてを参考にして下さい。
記事タイトル : ちょっと話題の?図形問題(中学生レベルだって)( [epique.net -remix- ] さんの記事より)

概要 : CROSSBREED クロスブリード!さんのところで見つけました! 技術系サラリーマンの交差点: 5年考えて解けなかった問題 で出題されてる図形問題です。 ...
日付 : 2004.08.13
記事タイトル : [NEWS]気になるサイト( [[bush-tree] monologue ] さんの記事より)

概要 : :中学校レベルの数学の問題:CROSSBREEDさんより発見しました数学の問題https://cross-breed.com/archives/200408131...
日付 : 2004.08.22
記事タイトル : 5年考えて解けなかった問題の解答( [別冊あやのいち ] さんの記事より)

概要 :  オリンピックに夢中で、『5年考えて解けなかった問題』の解答をすっかり忘れていた。  5年考えて解けなかった問題  二等辺三角形ABCを、Aが20度かつ...
日付 : 2004.08.27
記事タイトル : 10年考えて解けない問題( [腹筋とくびれ ] さんの記事より)

概要 : 5年考えて解けなかった問題がもう解けちゃった人と答えを見ちゃった人へ。下の図を一筆書きならぬ五筆書きする、という問題をもう10年考えていますが解けません。一筆書...
日付 : 2005.05.31
この記事へのコメント

なんて久々にもやもやするものを!っていう、真面目に解きにかかってしまいましたよ。数学苦手なのになぁ。
答えが間違ってたらショックでかいです(涙

Posted by: 安眠枕 at 2004年08月13日 22:00

ぬうああああああああ
わからねええええええ;;

元理系の意地でがんばります;;

Posted by: nni at 2004年08月16日 10:23

>安眠枕さん
どうでした?あってました?
色んな解法があるようですね。

>nniさん
答えを見ずに頑張って下さい(笑)。かなり歯ごたえがあるはずです。

Posted by: 管理人ayu at 2004年08月17日 01:30

あってるかなあ・・・・
これだましとかないですよね?こんな三角形ねぇよ!みたいな・・・
普通に中学校で習った知識で解いていいんですよね?

Posted by: 羽毛もうふ at 2004年08月17日 23:36

これ答えだけなら眺めてたら分かりますよね
補助線とか苦手なんで、解法は相似を証明する感じでやってみました。あやしいですが(泣
でも、この解法だと中学生には辛いかも

Posted by: ta at 2004年08月22日 15:21

なめないでください。この程度なら余裕です。赤本に載ってるような問題見たら頭から煙でますよ?

Posted by: 顎 at 2004年08月23日 09:58

>顎さん
すごいっす。
自分は三角関数使ったので、中学の知識では解けなかった

また暫く田舎生活になりそです。ネットが・・(涙
管理人さんまた機会があったらよらしてください。長々すんません

Posted by: ta at 2004年08月23日 17:34

とけました!!・・・解き方を思い出すのに時間がかかりましたけど。
補助線を使いましたけど、元サイトの例題とは違いましたね。
三角形の四角形定理がわかれば十分ですね。

Posted by: ぱたこらん at 2004年08月26日 08:25

×三角形の四角形定理
   ↓
○三角形と四角形の定理

Posted by: : ぱたこらん at 2004年08月26日 08:26

すぐに解ける方は過去に似た問題を解いたことがある方なんでしょうか。

あ、あと若いヒトですかね(泣

Posted by: 管理人ayu at 2004年08月27日 00:33

この問題、中学入試でどこかの学校が出した問題ですよね?
違ってたらごめんなさい。
おれが小学生の頃、中学入試の勉強してたときに塾で出されました。
たしかこの問題解けたのは3人だけだったとか言ってた気がします。
ぼくはまだこの問題とけてませんが。。(笑)

Posted by: nobu at 2004年08月27日 13:10

結局解けない私.........
赤本もっと難しいのかー

あずま大工学部卒業しますたが、
まあそんなものですw

ちきしょうっ
死ぬまで考えてやる~
# といいつつ考えなさそう....

Posted by: nni at 2004年09月03日 15:39

>nobuさん
やっぱりどこかの入試なんですねえ。
これ試験として出題されても制限時間内に解くのはほぼムリかと思いますよ。

>nniさん
あずま・・・・(泣

補助線引きまくってください(笑

Posted by: 管理人ayu at 2004年09月05日 10:22

余弦定理で出した解答をマセマティカで入力したらとてもきれいな数字が出ました。
ちなみにこの問題昔バイトしてた某塾の算数(数学)講師を全滅させました--;

Posted by: lec at 2005年12月02日 04:37

30秒で解けた

Posted by: 数学5のセイセキ at 2006年11月05日 21:00

ほんとですよ

Posted by: 数学5のセイセキ at 2006年11月05日 21:02

この問題は、三角形の角の合計が180度になる
だけの知識で解けます。
こういうの、初等幾何学っていうらしいですが
数学者によれば、悩むだけで役に立たないそうです。

Posted by: 両さん at 2006年11月06日 18:04

何故か、30度という答えが多いようですが
正解は20度です。

Posted by: 両さん at 2006年11月06日 18:29

失礼!
足し算引き算間違ってました。
30度でよろしいです。

Posted by: 両さん at 2006年11月06日 18:36
是非この記事に対するコメントを下さい









名前、アドレスを次回から入力不要にする? 
(チェックを入れると次回書き込みに便利です)

コメントに返信があった場合メールで知らせる?(現在機能停止中)

※重複トラックバックの削除依頼のコメントは不必要です。こちらで消しますので。

BLOGPEOPLE
アンテナ(リスペクト巡回先)
現在アンテナ表示停止中
はてなアンテナに追加
姉妹サイト
オススメ(ハジメテの方)
BBS / ゲストブック
BBS
Links
powered
このブログのXML


powerd by sakura web

テクノラティプロフィール
Add to Technorati Favorites

PR
◆住宅ローンでお悩みの皆様、まずは相談!
住宅金融公庫提携の、全期間固定金利で金利変動リスクに影響されない安心な住宅ローンです。

◆不動産を有効活用し、複数の借り入れを低金利で一本化
不動産担保ローンで32年の実績。法人・個人を問わず資金使途も自由なローンとなります。

◆女性に人気急上昇!安心の結婚情報
医師や弁護士との結婚例が急上昇。早いもの勝ち?! ◆「価格.com自動車保険」あなたは払いすぎている!
保険料を払いすぎていませんか?安い保険を一括見積もり!

◆価格.com 外為
リアルタイムで外国為替のトレードが行えるサービスです。株式投資の初心者も安心。低コストで外貨受渡しが可能です。
◆不動産担保ローンで31年の信頼と実績
即日クレジットカードにてローンを契約。不動産を担保に融資をするならここで。キャッシングも可能な安心の投資会社です

安い自動車保険。不動産を担保に利用してクレジットカードで即日ローンを契約。シティバンクに投資、減税対策、医者と結婚。オンラインカジノの情報。






サイト内で迷ったらこちら

■よりぬきクロスブリード
※オススメ記事はコチラから。初めて来た方も是非。

■ランダムピックアップ
※サイト内でランダムに記事を表示します。(ランダムピックアップ設置方法はコチラ