Core2Duoがやってきた - 自作PC制作記1「スペック紹介」
先日の記事にもありましたように、一向に起動する気配のないマイマシンに業を煮やした僕はPC購入をあっさり決め、PC販売会社で働く友人を頼り、3日後には念願のCore2Duoマシンをゲットしたわけであります。
もう随分前から自作マシンを使用している僕は迷わずパーツのみを取り寄せ、今回もプラモのようにPCを組み立てました。自作とかいうと一見マニアだけのものと感じる方も多数いらっしゃいますが、ガンプラよりも遥かに簡単ですし、好きなパーツを組み合わせる事や、以前使っていたパーツがムダにならない点でかなりの利点はあります。
今回は組み立てをしながら記録していったので、それを発表したいと思います!
スポンサードリンクパーツ仕様
今回購入したパーツ仕様です。
CPU : Core2Duo E6300(1.86GHz)
マザーボード : ASUS P5B intel P965
グラフィックボード : ASUS EN7600GT/2DHT/256M
メモリ : DDR2-SDRAM PC4200 1GB×2
キーボード : 現行のものを利用
モニタ : 現行のものを利用
電源 : KEIAN KST-420BKV(420W)
HDD : SATA2 250GB
DVD-RW : 現行のものを利用
なんといっても今回の目玉はCore2DuoというintelのCPUです。
なんでもインテルさんによると、
これまでより最大40パーセント速く、40パーセント以上電力効率が高くなっている
らしいのです。アップル並みのビッグマウスっぷりです。昔からこうだったっけ?
そのCPUはE6300、現行のCore2Duoの中で一番ランクが低いヤツです。予算の都合ですね。
その代わり、WINDOWS VISTA導入を睨んでグラフィックカードは奮発しました。GeForceの7600GTです。高級です。最近のグラフィックカードはHDTVにも出力可能なんですねえ。コンポーネント端子のコネクタがついてて感動しました。
HDDはとりあえず、250GB。元々使ってるHDDがあるので、この位にしました。古いHDDはATAボードでつなぐ事にしました。後はUSBの外付けHDDです。
マザーは友人に言われるがまま、テキトーに選びました。IEEEがついてるモデルにすればよかったかなあと思いました。
電源は低電圧のCore2Duoということでしたが、周辺機器の接続も踏まえて400Wの大容量電源をチョイス。自作PCで一番大切なのは電源だということは過去に何度もHDDがクラッシュしてるので経験済みなんです(泣
キーボード、モニタ、マウスは現行のものを利用。これが自作PCの強みですね。
以下の記事にそれぞれのレビューを書いてますので参考にしてみてください。
■液晶モニタ(デュアルモニタ)購入記
■極上キーボード Microsoft Wireless Optical Desktop Elite
スペックを紹介した所で次回に続きます。いよいよ組み立てです。
関連
■BTOパソコンの先駆者 FRONTIER
今回購入した友人の会社です。サービスも万全でした。
■Core2Duoがやってきた - 自作PC制作記1「スペック紹介」
■Core2Duoがやってきた - 自作PC制作記2「緊張のCPU取付け」
■ Core2Duoがやってきた - 自作PC制作記3「マザーボードの取付け」
※このサイトはさくらインターネットのサーバを利用しています。
■gi(ギィー)福岡浄水通りの絣(かすり)と手作り雑貨のセレクトショップ
↑サイト内紹介記事
【PR】BTOパソコンの先駆者 FRONTIER
■風味堂とユイナ - ナキムシのうた
■パスタショップ(PastaShop)、ランチ営業始動
■よりぬきクロスブリード2006
■ユウヒの特技「ゴロン」feat.ユイナ
概要 : またまた、徳島のPC DEPOでゲット。 自作PC派ではないので、難しい比較表を眺めただけでした。...
日付 : 2006.10.02
さすが、大人買い・・・。
新しいPCを自作したいけど働いてない僕には出せませんorz
それはそうと、最大40%早くなったってことは1.86GHzでもこれまでのCPUでいう2.60GHz位出るわけですか・・・。
↑ 実際には、もう少しw
CPU本体の周囲に浮動小数点数演算ユニットが大量に分布されてまして、たとえば3Dのレンダリング(表示)とかだと 2.2倍位の性能が出てたと記憶しております。
さらに、Core2DUOはOC(オーバークロック)耐性が強いようなので、OCすれば、素で2.6G位まで上げられるかもw
Posted by: Beep大佐 at 2006年09月08日 01:02>graniさん
一度自作するとやめられないすよー。是非機会があったらやってみてください。
>beep大佐
オーバークロック!どこの記事をみてもそれについて書いてありますね。
是非チャレンジしてみたいですねえ。冷却をもっと考えないといけないんだろうなあ。
Pentium4系統のクロック周波数を2/3倍すると
アスロンとかの他系列のクロックとほぼ同列比較できます><;
今回買われたCore2もこれに合いますねー。
Pen4の3GHzと他の2GHzくらいがまあ、丁度良い感じ。
ということで。
消費電力的にはえらく違いますよね。
Posted by: あぴ at 2006年09月08日 13:07そんなにちがうんですか・・・。
お金が入って、なおかつBTXがそこそこ出てきたら自作したいですね。
ATXだと熱効率悪いので・・・。
なるほどー。ためになりますなあ。
Posted by: 管理人ayu at 2006年09月10日 22:05Core2Duoを機にPCI-Expressに乗り換えたいけど
P4の3Gもいろいろありすぎて
今より早いものを選ぶとどのくらいのを選ぶことになるのか全然わからん罠・・・((´・ω・`)カックン
>ATASTEさん
ホントにどれを選んでいいのかわかんないですよね。
僕も結構調べたんですが、その手の情報を分かりやすく書いてあるサイトが少なすぎますね。
はてなアンテナに追加